中学生の運動指導
こんなに若いのに実は…
こんにちは まひろ整体院です。
本日は中学一年生で剣道部のRくんの施術&運動指導致しました。
腰痛があるとの事でしたが、腰が原因ではなく重心バランスの乱れからくるものでした。
ご覧ください
左足を上げた時、右足を上げた時
こんなに違うんです〜
皆さん違いに気がつかれたでしょうか?
左足を上げた時、骨盤が極端に傾いています。
彼の場合、左足の踵に極端な重心加重があり、つま先が外側を向いて、そのせいで股関節が外側にズレてしまい、またそして股関節をまたいでいる大腰筋、腸骨筋が引っ張られ、その筋肉たちがうまく動かない状態になりました。そのせいでモモを高くあげられない状態になり、無理やり上げたため腰の筋肉を使い骨盤が傾いた訳です。それは腰痛の原因の一つでもあります。
Rくんにはその極端にかかってしまった左重心をトゥーランス療法によるつま先の調整で戻し、その後、彼に足りない筋肉を運動療法により改善致しました。
彼には自分で自宅で行える運動方法を指導し、このいい状態の身体を維持できる様に自分で管理するのです。
これはこちらをご覧になっている方達も同じで、症状により指導方法は変わりますが、
『自分で自分の身体を管理』出来れば最高だと思います。
皆さんが悩んでいるその症状、そこが原因とは限りません。
今回紹介したRくんの様に腰痛は大腰筋腸骨筋の緊張が原因、いやもっと掘り下げると、股関節、もっと掘り下げると足のバランスといった様に原因を探し当てなければ症状はなかなか改善されません。
痛みや各種症状でお悩みの方、是非まひろ整体院へご相談ください。